ユニティ自然農園のブログ

農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります

NO IMAGE

【農業日記】今日も溝掘り

2016/3/30 農業日記

だんだんコツが分かってきました。 管理機だけで掘ると、固い耕盤に刃が当たる時に機械が飛び跳ねるので、あらかじめ「バチ鍬」↓ でガチガチ固...

記事を読む

NO IMAGE

【今日のひとこと】軽い波動に意識を同調するといい

2016/3/29 アセンション, 今日のひとこと

今日3月29日、「集団的自衛権の行使が可能となる安全保障関連法が施行された」とのニュースを目にしました。このような政府の動きに対して「私」が...

記事を読む

【農業日記】排水溝掘り(その2)

2016/3/28 農業日記

先日結構深く掘った溝、幅50cm。 トラクターで踏み固められてガチガチに固くなった耕盤が見えます。 それを幅17cmの・・・...

記事を読む

【農業日記】初めてのモチ米栽培「姫の餅」

2016/3/27 水稲

今日、地域農業法人のバイト作業は水稲の播種(種蒔き)。 (※写真は使った播種機と似た形の機械) 蒔いた品種は、午前中はコシヒ...

記事を読む

【食】東広島の一押しパン屋さん

2016/3/26 食

お店に入ると、あれもこれもと爆買いしたくなるパン屋さん。 ハード系のパンが中心で、クロワッサン生地のパンも美味しい。 ※駐車場が店の裏に...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】畑がちょっと広がります

2016/3/25 農業日記

現在のユニティ自然農園の畑はここ。 ほぼ長方形の使いやすい畑ですが、多品目栽培で野菜セットを安定的に組むには面積がもう少し広く欲しいと...

記事を読む

NO IMAGE

【今日のひとこと】食べ物の波動について 〜アシュタールのメッセージ〜

2016/3/24 アセンション, 今日のひとこと

昨日のアシュタールのメッセージを一部抜粋。 土地にはその土地の波動があります。それぞれ違うのです。そして、その土地で育つ植物たちは、そ...

記事を読む

NO IMAGE

【農業日記】作業色々

2016/3/23 農業日記

畑が2反とそれほど広くないので、短い時間で色んな作業ができます。 今日はジャガイモ定植(第2弾:デジマ)。陽に当てて萌芽を促していた芋を定...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • Next
  • Last

ブログ内検索

メインサイトへ

  • ユニティ自然農園のメインサイトへ

投稿カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

過去の投稿(月別)

    カテゴリー

    「ユニティ」とは

    • ユニティとは

    超絶お薦め動画 2024/8/20(気に入ったら「ネドじゅん」でどんどん孫引きしてください)

    自然と人間、食べ物(外サイト)

    • MOA自然農法福富普及会
    • 有機栽培技術の手引(日本土壌協会)
    • 松本自然農園(農家は考える)
    • 果物ナビ
    • 病害虫の症状と対策・予防法
    • 農業機械の簡単メンテナンス
    • 里山文庫(自家採種)

    レシピ(外サイト)

    • 旬の食材カレンダー
    • 旬の食材百科(TOP)
    • 白ごはん.com

    便利サイト

    • 美しいカレンダー(印刷して使えます)WEB STUDIO ARACHNE

    気象・天気予報(外サイト)

    • 天気予報(WeatherNews)
    • 天気図

    メインサイトへ

    • ユニティ自然農園のメインサイトへ
    © 2010 ユニティ自然農園のブログ.