
【農業日記】休み
梅雨のような前線が日本付近に停滞。今日から明日にかけて中国地方も雨になる予報。 どんどん農作業を進めたい時期ではありますが、疲れも溜ま...
梅雨のような前線が日本付近に停滞。今日から明日にかけて中国地方も雨になる予報。 どんどん農作業を進めたい時期ではありますが、疲れも溜ま...
今日は、畑の一番奥(東側の△地帯)の草刈りをして、耕運の準備をしました。畑の作付け準備としてはかなり遅れめですが、ネギやゴボウなど、栽培期間...
今日は、農地のフェンスを斜面の下に移動して、斜面も栽培に使えるようにしました。 もともとはこんな感じ。斜面は管理義務の草刈りをするだ...
「愛している」の意味には、いろいろな考え方があるようですが、普通「相手を好きで、とても大切に思っている」という感じに理解されているか...
冬に葉物野菜を栽培していたビニールハウス、夏はトマトを栽培します。トマトの定植に向けて、これまで植わっていた野菜で、これからも成長していく株...
画像の出典)父が残した昭和の記憶 代掻き(しろかき) 田に水を入れた状態で、土の塊を細かく砕く作業。表面の土を柔らかくして田面を...
4月に降水量が多くて畝づくりがなかなか出来なかったけども、苗は大きくなりもう待てないタイミング。昨日頑張ってビニールマルチが張れたので、今日...
明日の午後は強い雨の予報なので、今日は一日中、定植の準備。 いつか無肥料にという思いはあるものの、有機農業ではとにかく有機物を畑に入れる作...