
【農業日記】平成30年、お米の栽培スタート 〜塩水選、温湯消毒〜
今年の春、3月4月は晴れ続きで暑いぐらいと思えば、雪が降ったりと、作物を育てるのに悩ましい天気が続いています。 でも例年、寒暖雨晴の振れ幅...
今年の春、3月4月は晴れ続きで暑いぐらいと思えば、雪が降ったりと、作物を育てるのに悩ましい天気が続いています。 でも例年、寒暖雨晴の振れ幅...
リーフレタスの苗がきれいに育ちました。 これまでで最高の育ち具合。 先日書いたペーパーポットの効果です(断言)。 長雨が上がっ...
去年11月6日に畑に直接種を蒔き、超寒かった今年の冬を乗り切った遠藤さん。 巻きひげを伸ばして上に行こうとしています。 ...
種蒔き(2月16日、18日)から1ヶ月ちょい、キャベツの苗は順調に育ち、植え頃になりました。 しばらく雨が続いて延期していた苗...
今年の春ジャガは5種類。 左からメークイン、アンデスレッド、男爵。 左からインカのめざめ(←参考記事として外サイト「楽天...
ニンジンの種ってこんな姿をしています。 ぽわぽわとした毛がついてます。 このままだと、種まき機械でうまく蒔けないので、 ...
去年作って、香りが良くて柔らかく、美味しいと高評価のゴボウ。 ↓大浦太(おおうらふと)ゴボウ 去年のは長くても30cmく...
春の種蒔き(直まき)第1弾。 スワンかぶです。 しっとり滑らかほんのり甘く、とても美味しいと高評価。 栽培していて嬉しい品種です。 ...