
【農業日記】冬用スタッドレスにタイヤ交換
福富では例年12月に入ると雪がちらちらと降り始め、1月に入ったら30cm積もることも。 毎年恒例で、スタッドレスタイヤに履き替えていま...
福富では例年12月に入ると雪がちらちらと降り始め、1月に入ったら30cm積もることも。 毎年恒例で、スタッドレスタイヤに履き替えていま...
数日前、テレビで「断捨離」というのを見ました。 家庭や職場であふれるモノを断ち切り整理整頓してスッキリしましょう、ということ。 ...
「ノッチ」というのは、ログ材が交互に組み合わさる部分のこと。 ハヤチネさんのノッチは、こんな形。 「プロジェクトノッチ」...
いったん振り出しに戻ったメーカー選び、 最終的に決まったのが、 ハヤチネ( ) さんです。 サイトにある←のコーナーを...
今日のブログは非常に歯切れが悪い(**)。 でもよくあることなので参考になると思って書きます。 平成21年7月ごろ、TALOさんに見...
岩手県のログメーカー「ハヤチネ」さんのログは、「心去り材」という仕様です。 「心もち」の場合、木材は年輪の中心の方が堅くて丈夫なの...
昨日TALOの事を書きかけましたが、実際に建てたことのないログメーカーのことは本当には分かっていないので、あくまで紹介として、やりとりのあっ...
さあ、ログハウスと決めたらメーカー選びです。 単純な私はセルフビルドの老舗TALOと決めています。 ( ) この会社はセルフビル...