播種から4日後の5月2日、ほぼ芽が出そろいました。
保湿のためにベタがけしていたシートを、トンネルに変更します。
強い太陽の光から幼い苗を守るために、1週間ほどトンネルの状態で育苗を続けます。
(いきなり苗を強い光に当てると、葉緑素が形成されず、白い苗になって成長しないのだそうです)
毎日水やりをして1週間目から、日中はシートをはがして太陽の光に当てるようにしました。
夜は、まだ気温が低いのと、小動物から苗を守るためにシートを掛けるようにします。
本葉が2枚出そろうまで、驚くほど順調に成長しました。
嬉しくて仕方がありません。
苗に「育ってくれて嬉しいよ。ありがとう」と声を掛けながら毎日水やりをしていました。
本葉3枚半(4枚目が半分ほど)で丈が12cmぐらいの稚苗(ちびょう)に育ったら田植えです。
しかし2週間目ぐらいから異変が。
成長がぴたっと止まってしまいました。
(頂いた土が数年前から納屋の軒下に保管してあったものなので、肥料分が飛んでいたのかもしれません。)
葉が薄い黄緑色になり草丈8cmほど。
田植えするにはギリギリの丈で、田圃に水を張ると高低差のためにどこかが水没してしまいます。
借りている水田を以前耕作していた農家の方に相談すると、
「少し丈が低いが大丈夫。もう少しまちなされ」
最終的に田植えの5月22日、このくらいの苗まで成長しました。
丈はそれほど伸びませんでしたが、徒長していない健康な苗たちです。
苗の成長を待つ間、苗を水没させないために、田圃の高低差を減らす対策に取り組みました。