
【農業日記】スズメバチは、害虫か益虫か。
最近、自宅のログハウスのデッキの棚に、スズメバチが5〜10匹ほど集まってきていました。 デッキには洗濯物も干すし、出入りの際に彼らを驚かせて...
農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります
最近、自宅のログハウスのデッキの棚に、スズメバチが5〜10匹ほど集まってきていました。 デッキには洗濯物も干すし、出入りの際に彼らを驚かせて...
農園は今、夏野菜が終盤を迎え、秋冬野菜の成長期に入っています。 『西ブロック』南側から順番に 1)ニンジン 8月初め〜中旬にかけて...
9月15日午前中に籾すりをして玄米になったお米を、夕方、試食しました。 ↓精米後のお米。いい感じです。 ↓炊飯器の炊きあがり ...
9月15日の午前中、Fさんから「(前日に稲刈りして乾燥機に入れた籾の乾燥が出来上がったから)籾摺りと選別、袋詰めをするから手伝いに来て」と電...
稲刈りについて、周囲の実りの良いところだけを手刈りして、あとは収穫せずにトラクターですき込んで来年の肥料にしようかと考えていました。 でも...
↓今日の田んぼの様子です。 稲の様子を見るために試し刈りをしました、穂の様子を見ると、こんなふうです。 ↓左側の株 ↓右側の株 ...
お米の状況のお知らせです。 登熟というお米が充実していくこの時期に、いもち病で栄養供給が十分できず、実が入っている粒は割とあるものの「ぷっ...
9月は私の大きな区切りの月となっています。ユニティ・デザインを始めたのが2000年9月1日。畑を借りてユニティ自然農園をスタートしたのが...