
【農業日記】台風の後、稲の状況
======お知らせ==================================新米「福富の夢」ご予約の受付けを終了しました。詳細は...
農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります
======お知らせ==================================新米「福富の夢」ご予約の受付けを終了しました。詳細は...
「交換ではなく提供しあえば、お金を使って生きている今よりももっと 豊かになれるのです」 経済崩壊が起こるのか、単に銀行システムが完全停止し...
※月日を遡って記事をアップしています。 5月10日、水が行き渡ったところで代掻きの1回目。田んぼを耕して土と水なじませる荒代(あらしろ)で...
もう20年以上前、NHKで、ある大学教授が「ドラゴン・プロジェクト」という構想を話されていました。 川の上流から下流へ、逆に下流から上...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【お知らせ】平成27年度、新米のご予約承ります。 農薬や化学肥料を使わずに育てたお米です...
ブログ「世にも奇妙なフツーの話」には、「アシュタール」という方からのメッセージが毎日掲載されています。 ブログの管理人のもとへ届いているそ...
5月に田植えをしたイネは、その後すくすくと成長し、ついに出穂の時期を向かえています。 (※成長の過程と栽培の様子など、追って記事をアップ致...
8月に入り、本格的な夏となりました。昨年まではそれほど感じていなかった暑さですが、8月2日と3日、畑作業を朝から昼の2時頃までしたら、昼食に...