
【農業日記】育苗ハウス製作(その2:水平の基準が出せた!)
ハウスのキットが届く前の2月21日に、建てる場所の準備をしておきました。ハウスを建てる位置決め作業と水平の基準高さを決める作業(水盛り遣り方...
農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります
ハウスのキットが届く前の2月21日に、建てる場所の準備をしておきました。ハウスを建てる位置決め作業と水平の基準高さを決める作業(水盛り遣り方...
昨年9月に畑を借りて以降、育苗などに使うビニールハウスの中古品を探してきましたが脈有りの物件はあるものの確定せず、春も目前になったので、えい...
平成27年2月19日が旧正月で、確かに「新春」という感じで寒さが弛んできています。1月に入って雪が多く、動きが取れなかった畑作業を新春スター...
2月15日、いよいよ春作に向けての準備スタートです。 種を蒔くのはキャベツとブロッコリー、カリフラワー値段が高い交配種のブロッコリー「緑嶺...
野菜を栽培するために知りたかったことを、素晴らしく分かりやすく教えてくれる動画がありました。 面白くて1週間毎日見ました。 有機農業...