【農業日記】田植えの準備(その3:代掻き(荒代))
※月日を遡って記事をアップしています。 5月10日、水が行き渡ったところで代掻きの1回目。田んぼを耕して土と水なじませる荒代(あらしろ)で...
農業という生命の営みを通じて気づきを積み重ねていく過程を綴ります
※月日を遡って記事をアップしています。 5月10日、水が行き渡ったところで代掻きの1回目。田んぼを耕して土と水なじませる荒代(あらしろ)で...
もう20年以上前、NHKで、ある大学教授が「ドラゴン・プロジェクト」という構想を話されていました。 川の上流から下流へ、逆に下流から上...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【お知らせ】平成27年度、新米のご予約承ります。 農薬や化学肥料を使わずに育てたお米です...
5月に田植えをしたイネは、その後すくすくと成長し、ついに出穂の時期を向かえています。 (※成長の過程と栽培の様子など、追って記事をアップ致...
昨年秋に緑肥(ヘアリーベッチ)の種をまき、5月に刈り払って稲の肥料にする計画を立てていました。しかし3月時点の生育状況を見るに、発芽にむらが...
播種から4日後の5月2日、ほぼ芽が出そろいました。 保湿のためにベタがけしていたシートを、トンネルに変更します。 強い太...
※日にちを遡っての記事アップです。 水稲の栽培は実質初めてです。 十数年前に、川口由一氏の流れを汲む「自然農塾」で、手で田植えする方法(...
農園の周りは田圃に囲まれています。水路に水が流れ始めて、一斉にカエルがケロケロと嬉しそうに鳴き始めました。いよいよ平成27年の米作りがスター...